スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プロペシア+ミノタブ+グロースファクター - 2017.10.15 Sun
ここ数日肌寒い雨の日が続いています。
毎年のことですが、気持ちいい秋らしい期間は意外と短いですね。
今回は、40代男性の治療経過を紹介します。
この患者さんは30才頃に前頭部の薄毛が気になり始め、
他院で一度治療した経験があります。
そのときは薄毛が改善しましたが、
2年ぐらいで治療をやめてしまい再び薄毛が進行したそうです。
40代になり、もう一度治療しようと思い当院を訪れました。
前頭部の薄毛は改善するのに時間がかかるのですが、
この患者さんの場合は基本となるプロペシア服用に加えてミノキシジルタブレットを服用し、
さらにグロースファクター注入療法を併用することで集中的に治療しました。
するとどうなったか気になりますよね。
治療前後の写真を見てみましょう。
最初の2枚は治療開始時のものです。

<治療開始時> 前頭部の薄毛が明らかです。

<治療開始時> 頭頂部の薄毛はあまり目立ちません。
次の2枚は治療後1年半

<治療後1年半> 前頭部の薄毛が改善しています。
見た目で毛が太くコシが出ているのが分かります。

<治療後1年半> 治療開始時と比較すると頭頂部も地肌が目立たなくなっており、
薄毛が改善していることが分かります。
いかがでしょう。
治療効果が分かりづらい前頭部の薄毛でこのように、
はっきりとした改善が得られると治療している側も嬉しいです。
正直なところ前頭部の薄毛はプロペシアやアボルブだけでは効果が乏しいことが多く、
改善よりも維持するための治療になりがちです。
この患者さんの場合は、
ミノキシジルタブレット内服とグロースファクター注入療法を併用したことで、
より効果が出ていると思われます。
治療前にはあまり気にしていなかった頭頂部の薄毛も、
しっかり改善しているところも嬉しいですね。
院長
毎年のことですが、気持ちいい秋らしい期間は意外と短いですね。
今回は、40代男性の治療経過を紹介します。
この患者さんは30才頃に前頭部の薄毛が気になり始め、
他院で一度治療した経験があります。
そのときは薄毛が改善しましたが、
2年ぐらいで治療をやめてしまい再び薄毛が進行したそうです。
40代になり、もう一度治療しようと思い当院を訪れました。
前頭部の薄毛は改善するのに時間がかかるのですが、
この患者さんの場合は基本となるプロペシア服用に加えてミノキシジルタブレットを服用し、
さらにグロースファクター注入療法を併用することで集中的に治療しました。
するとどうなったか気になりますよね。
治療前後の写真を見てみましょう。
最初の2枚は治療開始時のものです。

<治療開始時> 前頭部の薄毛が明らかです。

<治療開始時> 頭頂部の薄毛はあまり目立ちません。
次の2枚は治療後1年半

<治療後1年半> 前頭部の薄毛が改善しています。
見た目で毛が太くコシが出ているのが分かります。

<治療後1年半> 治療開始時と比較すると頭頂部も地肌が目立たなくなっており、
薄毛が改善していることが分かります。
いかがでしょう。
治療効果が分かりづらい前頭部の薄毛でこのように、
はっきりとした改善が得られると治療している側も嬉しいです。
正直なところ前頭部の薄毛はプロペシアやアボルブだけでは効果が乏しいことが多く、
改善よりも維持するための治療になりがちです。
この患者さんの場合は、
ミノキシジルタブレット内服とグロースファクター注入療法を併用したことで、
より効果が出ていると思われます。
治療前にはあまり気にしていなかった頭頂部の薄毛も、
しっかり改善しているところも嬉しいですね。
院長
スポンサーサイト